MacのHDD(SSD)のクローンを作る時の注意点

MacのハードディスクをSSDに換装する方法。OSを含むデータはそのままに機械のみを入れ替える、つまりクローンを作りたかった。MacOSに標準でインストールされているソフト「ディスクユーティリティー」のみでクローンが作れるのだが、途中いくつか注意点があった。

目次

SSDとクローンについて

古いMacをSSDでパワーアップ

ハードディスクを、可動部分の無いSSDに換装すると古いMacでも結構な速度で動いてくれるようになる。起動もネットも全てにおいて体感できるほど快適になる。ハードディスクをSSDに換装する改造は定番だ。

今回はMacPro(2009)のため、最初から3.5インチベイが空いていた。さらにCD-ROMドライブのスレーブにSATAの端子がひとつ余っていた。MacProの場合、SSDを3.5インチベイにマウントするのに汎用のPC用のマウンターが使えない。Mac専用のマウンターを用意しなければならない。

それでCD-ROMドライブのスレーブにSSDを接続して、そのままドライブの下のスペースに置いておく事にした。
本体を傾ければ中でSSDが移動するかもしれないが、そんな事は稀だ。可動部分の無いSSDはネジで固定しなくても大丈夫だろう。

クローンを作成する利点

OSをクリーンインストールするならば特に難しいこともないだろう。
今回は元のHDDのデータをそっくりそのままSSDに移して、ハード(機械)だけを変更したかった。インストールされているソフト各種を再インストールするとなると手間だったからだ。

特に、ライセンスなどの都合でアクティベーションが必要なソフトが複数あると大変だ。
もちろんハードディスクの交換を許しているソフトに限る。

実際の手順

前提

クローン元のHDD容量を、クローン先より小さくする必要がある。
そりゃそうだ。ディスクのクローンを作るのに、元より小さいディスクに入るわけがない。

ディスクユーティリティーでパーティションを追加して、クローン元のディスクサイズを小さくする。クローン元と先以外の起動ディスクがあればなおよし。幾つかエラーがあったのでメモしておく。

コマンド+Rで起動してクローン(ディスクユーティリティーの復元)を試みるが、ディスクサイズが合わず失敗。コピー元が640GBでコピー先のSSDが240GB。これでは復元できないらしい。

コピー元のディスクサイズを小さくする

ディスクサイズを小さくするため、ディスクユーティリティーのパーティション項目でパーティションを追加して、コピー元となるディスクのパーティションを縮小。必要があればデータも退避か削除して小さくしておく。今回はデータを160GBまで整理しておいたので、ディスクサイズは180GBとしてパーティションを設定した。
この際、ものすごく時間がかかった。先にディスクユーティリティーのFirst Aidでディスクの修復をしておくのが良い。これをしておくと時間が短くて済むようだ。

起動ディスクのパーティション変更はエラーになる

パーティションの切り直しの最中、アンマウントできませんでした、というエラーメッセージで終了してしまった。
どうやら起動ディスクのパーティション変更はできないようだ。
そのためパーティションを変更したいHDDからOSを起動させず、物理的に別の起動ディスクを用意する必要がある。

USBなどで起動ディスクを用意

起動ディスクとして、プライベートで使っていた別のSSDを繋いで、この起動OSのディスクユーティリティーから復元を行った。今度はアンマウントのエラーもでず、無事パーティションが設定された。
USBディスクなど作っておいて、そこから起動するのも良いらしい。

別OSで起動したまま復元の操作も実行。今度はディスク容量が小さくなっているので、無事クローンが作成できた。
旧HDDと起動用のディスクを取り外し、クローン先のSSDを起動ディスクに指定して完了。
移行まえと全く同じ環境のまま速度がアップした。ソフトの起動も速く感動した。

まとめ

準備するもの

  • クローン元となるHDD
  • クローン先となるSSD
  • macOSの入った起動用ディスク(USBでも外付けHDDでもよい)

手順

  1. 起動用にmacOSのディスクを用意する(なければインストールして作る)
  2. 3つのディスクを全て接続する
  3. キーボードのoptionキーを押しながら起動し、macOSの入った起動ディスクを指定する
  4. クローン元のHDDを”First Aidでディスクの修復”でメンテナンスしておく
  5. クローン元のHDDの容量が大きすぎれば、パーティションを切り直してディスクサイズを小さくしておく
  6. ディスクユーティリティーから復元を実行
  7. SSDから起動できるか確認(optionキー押下で起動)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする